女性行政書士が、
親切・丁寧にお悩みを聞き、
お客様に寄り添ったご提案をいたします。
弊所ホームページにお越しいただきありがとうございます。
弊所は外国人の在留資格申請、変更、更新を主に取り扱う、行政書士事務所です。
外国人ご本人様からのご依頼はもちろんのこと、法人様からのご依頼も承っております。(どちらの場合も外国人ご本人との面談は必ず致しますので、予めご了承ください。)
小さなお悩みでもかまいせん。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。


大阪府行政書士会 第23260641号
経歴
京都府南丹市生まれ、南丹市育ち。
高校生の時にアメリカ留学を経験。
大阪外国語大学タイ語科を卒業。
約3年の社会人経験を経て、結婚・出産。
子育て中のすきま時間を使って、行政書士の資格を取得。
開業資金を貯めるため、医療事務や英会話講師のパート勤務。
資金ができたので大阪府で行政書士事務所を開業。
実務経験を積むため、特定技能の認定支援機関に勤務。
プロフィール
趣味:美術鑑賞、散歩
スポーツ:卓球、テニス
座右の銘:失敗は成功のもと
行政書士登録番号:第23260641号
大阪府行政書士会会員番号:008624号
取次申請者届出済み
SNS
外部サイト
日々の活動や最新情報を配信しております。
お気軽にフォローしてください!
裏のプロフィール
高校生の頃のアメリカ留学では、英検2級は取得していったものの、
その程度では全く歯がたたず、授業も数学以外は全くついていけず。
ただ、普通の高校生よりは英語の成績が伸び、
日本語(母国語)って話すのが楽なんやと悟ることで、おしゃべりに。
大学は伸びた英語でなんとか外大に合格。
新卒では箕面市の家具屋に就職し、3年間勤務し、接客業を経験。
結婚、出産、育児を経て、引っ越しを経験。
隣が公園のため、ご近所トラブルに巻き込まれ、法律に目覚める。
行政書士試験の勉強を開始し、2015年に資格を取得。
その間、医療事務や英会話講師を続け、開業資金を貯め、2023年開業する。
開業後、インパクト勝負でキッチンカーの営業許可専門を謳い、名刺やHPでアピール。
しかし仕事自体が無いことに気づきキッチンカー業務は断念。
もともとやりたかった、申請取次士の資格を無事取得し、
こちらに軸足を移そうとしていた矢先に、
認定支援機関の求人を発見。だめもとで応募したところ即採用。
人手の足りない中で、特定技能の申請を猛修行し即戦力に。
現在は、支援機関での業務をこなしつつ、在留資格申請のプロとして、
皆様のお力になれるよう奮闘しております。
お気軽にお問合せください!
Contact
お問い合わせ
ご質問・ご相談は、以下の専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ後、3営業日以内に連絡させていただきます。
メールでのお問い合わせ