ビザ申請– category –
-
タイ人特定技能「雇用契約書の認証手続き」~パターン3の「雇用条件書」の書き方~
はじめに タイ人を特定技能で雇用する場合「雇用契約書の認証手続き」が必要です。認証手続きには、以下の3パターンが設定されていて、手続きの流れと提出書類が異なります。 日本にいるタイ人を雇用したい時 → パターン1 タイにいるタイ人を「国外職... -
タイ人特定技能「雇用契約書の認証手続き」~パターン3の「雇用契約書」と「雇用契約書の付録」の書き方~
はじめに タイ人を特定技能で雇用する場合「雇用契約書の認証手続き」が必要です。認証手続きには、以下の3パターンが設定されていて、手続きの流れと提出書類が異なります。 日本にいるタイ人を雇用したい時 → パターン1 タイにいるタイ人を「国外職... -
タイ人特定技能「雇用契約書の認証手続き」~意外と難しいパターン3の「要求書」の書き方~
「要求書」とは タイ人の特定技能の方を雇用するには、「雇用契約書の認証手続き」が必要です。この手続きは、次の3パターンが用意されていて、手続きの流れや提出書類が違います。詳しくは以下のブログ記事をご覧ください。 日本にいるタイ人を雇用した... -
タイ人特定技能「雇用契約書の認証手続き」~意外と難しいパターン3の「委任状」の書き方~
「雇用契約書の認証手続き」とは かなり前にはなりますが、タイ人を特定技能で雇用しようとする場合、ビザ申請以外に「雇用契約書の認証手続き」が必要になることを以下のブログ記事でお話しました。 「雇用契約書の認証手続き」は、特定技能タイ人を雇用... -
査証非免除国の恋人や配偶者を「短期滞在ビザ」で日本に呼び寄せる方法
はじめに 外国人の恋人や配偶者を日本に呼び寄せるためには、査証(ビザ)が必要です。今回はお話する「短期滞在ビザ」は、短期間のみ日本に滞在することを目的とするビザです。 単に外国人の恋人や配偶者が、日本の相手方を訪問するために取得するビザに... -
特定技能でネパール人を雇用する時に必要な「海外労働許可証」とは?
ネパールでの手続きがあります ネパール人を特定技能外国人として雇用する場合、他の国と異なる点は、ネパール人がネパール国内で「海外労働許可証」を取得しなければならないという点です。 フィリピンのMWOやベトナムの推薦者表のように、日本側の受入れ... -
結婚生活30年の行政書士が解説!|「結婚ビザ」で必要な書類と注意点
国際結婚したら「結婚ビザ」を申請しないといけないの? 日本人が外国人の方と結婚(いわゆる国際結婚)をしたら、必ず「結婚ビザ(正式には「日本人の配偶者等」の在留資格といいます)」を申請して取得しないといけないと思われていませんか? 実は、外... -
外国人が日本人と結婚して日本で暮らすまでの流れ~婚姻届・結婚ビザの手続き~
外国人が日本人と結婚する時のビザ 外国人が日本人と結婚する場合、必ずしも日本においてビザ(在留資格、以下同じ)を取得する必要はありません。ビザは日本に滞在するために必要なものですので、外国に住む場合にはそもそも不要なものとなります。 同様... -
「国際結婚」の婚姻届は日本人同士の婚姻届とどう違うの?書き方は?
はじめに 「国際結婚」をする場合でも、婚姻届の様式は日本人同士の結婚の時と同じです。特別な用紙が用意されているわけではありません。英語や他の言語に翻訳されたものもありません。 「婚姻届」は、各市区町村役場に備え付けられているほか、イラスト... -
「国際結婚」~日本で先に結婚したカップルが婚姻届を出す場合~
日本で先に結婚した場合の手続き 国際結婚を考えておられるお二人が、日本に滞在する場合は、日本で先に結婚をしておいた方がなにかと便利です。結婚をするとは、結婚式をあげることではなく、役所で保管されている戸籍にお二人の名前が載ることをいいます...